HEAD研究会フロンティアTF/企画・監修 松村 秀一/著

日経BP社 2014.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /520.4/ニセ/ 1107728238 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 2025年の建築「七つの予言」
著者 HEAD研究会フロンティアTF /企画・監修 松村 秀一 /著 青木 純 /著 内山 博文 /著 大島 芳彦 /著 小淵 祐介 /著 小嶋 一浩 /著 島原 万丈 /著 清水 義次 /著 清家 剛 /著 関根 真司 /著 瀬戸 欣哉 /著 曽我部 昌史 /著 林 厚見 /著 三浦 丈典 /著 吉里 裕也 /著 嶋田 洋平 /著 日経アーキテクチュア /編  
出版者 日経BP社
出版年 2014.9
ページ数 238p
大きさ 21cm
一般件名 建築
NDC分類(9版) 520.4
内容紹介 建築と、その仕事の未来は変わる! 新時代を告げる先駆者の取り組みとは? 最前線で実践を行う建築家、事業者らが参加する「HEAD研究会」による計4回の連続シンポジウム「七つの予言」の講演・議論を再録。
ISBN 4-8222-7490-0
定価 ¥2300

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
PREDICTIONS 序文 七つの予言はじめに 松村 秀一 14-21
第一の予言 世界の建築構法はISRUへと向かう 24-33
第二の予言 出職は公共交通でやってくる 第三の予言 部品はネコやカンガルーが持ってくる 34-41
第四の予言 小旦那は触覚を発達させる 第五の予言 自給自足の空間認識が領域を形づくる 42-53
第六の予言 人は伸びやかな空間で目を閉じる 第七の予言 勉強机だった製品はふかふかのソファになる 54-65
SESSION Ⅰ 世界の建築構法はISRUへと向かう
中央アジアで「耕す」ように建築し続ける覚悟 小嶋 一浩 74-80
「生物の力」をそのまま取り入れる新しい建築構法 小渕 祐介 81-86
Discussion 小嶋 一浩 87-97
ISRUは日本で「地域が持続的に生きていく」ための方法 嶋田 洋平 98-101
SESSION Ⅱ 第二の予言 出職は公共交通でやってくる 第三の予言 部品はネコやカンガルーが持ってくる
建築資材の「流通改革」を模索・苦闘する 瀬戸 欣哉 108-114
住み手が自ら「空間を編集する」ための仕組みづくり 吉里 裕也 115-121
Discussion 瀬戸 欣哉 122-133
情報と流通の革命は工務店の形を変える 嶋田 洋平 134-137
SESSION Ⅲ 第四の予言 小旦那は触覚を発達させる 第五の予言 自給自足の空間認識が領域を形づくる
化学物質過敏症の小旦那の家をつくる 三浦 丈典 144-150
入居者=小旦那の触覚を発達させる賃貸マンション 青木 純 150-156
DIYの最前線はどうなっているか 関根 真司 157-163
Discussion 三浦 丈典 164-175
欲しい暮らしは手づくりで手に入れる 嶋田 洋平 176-179
SESSION Ⅳ 第六の予言 人は伸びやかな空間で目を閉じる 第七の予言 勉強机だった製品はふかふかのソファになる
横浜・寿町から都市の未来が見えてくる 曽我部 昌史 186-192
リノベーションのビジネスモデルをつくる 内山 博文 193-199
現代版家守による都市再生のプロデュース 清水 義次 200-206
Discussion 曽我部 昌史 207-219
みんなが関われる魅力的な場づくりこそが、これからの建築家の仕事 嶋田 洋平 220-223
EPILOGUE 「生理的に受け入れ難い感覚」の共有、そして広がり 嶋田 洋平 226-237