岡和田 晃/編

寿郎社 2014.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M3F書庫 /910.26/キタ/ 1107721563 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 北の想像力
副書名 《北海道文学》と《北海道SF》をめぐる思索の旅
著者 岡和田 晃 /編  
出版者 寿郎社
出版年 2014.5
ページ数 782,14p
大きさ 22cm
一般件名 文学地理-北海道 , SF
NDC分類(9版) 910.26
内容紹介 北海道を主題的に扱ったフィクションを論じた評論集。「北海道文学」と「北海道SF」を止揚するために、両者の交点を「北の想像力」という大きな枠組みで理解しながら、多角的なアプローチで各々の作家やその仕事を捉える。
ISBN 4-902269-70-3
ISBN13桁 978-4-902269-70-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「北の想像力」の可能性 岡和田 晃 13-33
迷宮としての北海道 田中 里尚 36-76
「氷原」の彼方へ 宮野 由梨香 77-117
北方幻想 倉数 茂 118-139
北と垂直をめぐって 石和 義之 140-176
第51回日本SF大会(Varicon 2012)「北海道SF大全」パネル再録(二〇一二年七月八日) 巽 孝之 178-207
北海道SFファンダム史序論 三浦 祐嗣 208-242
荒巻義雄の謎 藤元 登四郎 243-266
小説製造機械が紡ぐ数学的《構造》の夢について 渡邊 利道 268-303
わが赴くは北の大地 礒部 剛喜 304-327
病というファースト・コンタクト 高槻 真樹 328-355
心優しき叛逆者たち 忍澤 勉 358-395
朝松健『肝盗村鬼譚』論 松本 寛大 396-444
SFあるいは幻想文学としてのアイヌ口承文学 丹菊 逸治 445-471
裏切り者と英雄のテーマ 東條 慎生 474-514
武田泰淳『ひかりごけ』の罪の論理 横道 仁志 515-570
「辺境」という発火源 岡和田 晃 571-627
キャサリン・M・ヴァレンテ「静かに、そして迅速に」 橋本 輝幸 630-634
フィリップ・K・ディック『いたずらの問題』 藤元 登四郎 635-646
川又千秋「魚」 岡和田 晃 647-658
侯孝賢監督『ミレニアム・マンボ』 渡邊 利道 659-663
伊福部昭作・編曲『SF交響ファンタジー』 石和 義之 664-670
「北の想像力」を考えるためのブックガイド 672-771
「北の想像力」関連地図 772-773