椎野 若菜/編 白石 壮一郎/編

古今書院 2014.6 (100万人のフィールドワーカーシリーズ)

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /361.9/フイ/ 1107585752 一般   利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /361.9/フイ/ 0111235871 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル フィールドに入る
叢書名 100万人のフィールドワーカーシリーズ
著者 椎野 若菜 /編 白石 壮一郎 /編  
出版者 古今書院
出版年 2014.6
ページ数 242p
大きさ 21cm
一般件名 フィールドワーク
NDC分類(9版) 361.9
内容紹介 フィールドワーカーは、どうやって自分の調査地に入っていったのか? アフリカの農村から北極南極の雪原まで、調査初期段階のエピソードを中心に紹介。現地の協力者と出会い、多くを教えられ調査地になじんでいく過程を描く。
ISBN 4-7722-7122-6
ISBN13桁 978-4-7722-7122-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ミシャキ家の居候 白石 壮一郎 12-31
「鯨捕り」に染まりゆく私 関口 雄祐 32-51
森の水先案内人 竹ノ下 祐二 52-67
新たな調査地への挑戦 福井 幸太郎 70-84
のこのこと犬ソリにのって 的場 澄人 85-99
これからの「南極フィールドことはじめ」 澤柿 教伸 100-117
中国・黄土高原に「カメラマン」として住まう 丹羽 朋子 120-136
「恊働」を生み出すフィールド 小西 公大 137-157
ふたりの調査助手との饗宴(コンヴィヴィアリティ) 梅屋 潔 158-181
ウガンダでパフォーマーになる 大門 碧 184-197
フィールドは「どこ」にある? 稲津 秀樹 198-215
家族、友人、アシスタントとともに 椎野 若菜 216-233