教育科学研究会/編

かもがわ出版 2014.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /370.8/コウ/3 1107641530 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 講座教育実践と教育学の再生 3
著者 教育科学研究会 /編  
出版者 かもがわ出版
出版年 2014.4
ページ数 303p
大きさ 21cm
一般件名 教育
NDC分類(9版) 370.8
内容紹介 「学力」と「学校」に対し、子どもをはじめとする教育の当事者は何を求めているのか。「学力」と「学校」にかかわる当事者の声と実践の試みを理論的に検討したうえで、学校現場を規定している教育課程を再考する。
ISBN 4-7803-0595-1
ISBN13桁 978-4-7803-0595-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
学びの人 京谷 朋子 10-12
学校に行きたくても行けないわが子に寄り添う 村野 かずえ 13-15
学校に行きづらい子どもたち 荒巻 りか 16-18
学校を“安心して悩める"場に 木戸秋 明男 19-21
自分の“好き"を見つける学び 渡邉 智美 22-23
社会を読み解く手がかりを 小林 みゆき 24-26
外国籍生徒の道しるべとして 27-29
子どもが学ぼうとするとき 藤澤 学 30-33
学ぶことを楽しむ=楽力<がくりょく>を身につけよう 小坂 伊万里 34-37
みんなをつなぐ学力 阿部 俊樹 40-59
学校の協働を紡ぐ教育課程 笹原 克哉 60-70
命って何?生きるってどういうこと? 多久和 祥司 71-84
今を生きる学力と受験学力 荒井 嘉夫 85-105
子どもが生きる場としての学校 宮田 雅己 106-125
「求められる学力」とその陥穽 田中 昌弥 128-148
「働くこと」で育まれる「学ぶ力」 原田 誠 149-163
東日本大震災と向き合う教育課程づくり 梅原 利夫 164-181
生を切り縮める社会に抗し、私たちのための科学と文化を 本田 伊克 182-203
近代学校という制度 長谷川 裕 204-225
不登校現象は学校に何を問いかけているのか 山田 哲也 226-250
「学力向上」路線の延長線上に位置する現行指導要領 山田 哲也 252-255
今、求められる「言語活動」とは何か 木下 ひさし 256-259
忘れ去られた社会的視点の醸成 大谷 猛夫 260-263
つまずきを生み出す指導要領的構造 林 和人 264-268
授業時数削減と小中学生の理科離れ 野村 治 269-272
「造形遊び」の教育思想の難点と実践の方向性 山田 康彦 273-276
運動文化を学び、身体運動能力をはぐくむ 久保 健 277-280
生徒の現実に即した双方向な学びを 大矢 英世 281-285
真の国際化を阻む「外国語=英語」教育の流れ 滝口 優 286-290
子ども自身が集団討論を通して考える行動の意味 大山 圭湖 291-294
「形式化」した計画と幾重もの溝 金馬 国晴 295-299