U.ファルク/編著 M.ルミナティ/編著

ミネルヴァ書房 2014.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 4D/322.3//中央大学 1107919910 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル ヨーロッパ史のなかの裁判事例
副書名 ケースから学ぶ西洋法制史
著者 U.ファルク /編著 M.ルミナティ /編著 M.シュメーケル /編著 小川 浩三 /監訳 福田 誠治 /監訳 松本 尚子 /監訳  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2014.4
ページ数 22,445p
大きさ 22cm
一般件名 法制史-西洋 , 裁判-歴史
NDC分類(9版) 322.3
内容紹介 ヨーロッパ史における18の裁判事例を詳解し、各時代の法律家が、それぞれの時代や体制の枠組みの中で、どのような論理をもって事件を扱い、当時の制度・手続きが判決にどのような影響をおよぼしたのかを検証する。
ISBN 4-623-06559-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Case 1 ディオニシア対カイレモン事件
Case 2 クリウス事件
Case 3 生まれながらの自由人か,それとも被解放自由人か
Case 4 狼にくわえられた豚
Case 5 ユリアヌスと物権契約の発見
Case 6 ロータル2世の婚姻紛争
Case 7 ハインリヒ獅子公に対する訴訟
Case 8 哀しき王孫
Case 9 婚姻と嫁資と死
Case 10 忘れっぽい代弁人
Case 11 スウェーデンの銅
Case 12 メキシコのラス・カサス
Case 13 私はあなた方にいう,あなた方は決して誓ってはならない
Case 14 16世紀後半のある魔女裁判
Case 15 水車粉屋アルノルトとフリードリヒ大王時代のプロイセンにおける裁判官独立
Case 16 ケルン電信事件
Case 17 私生児,庶子,取り替えっ子
Case 18 大審院で裁かれた電気窃盗