重森 臣広/編 田林 葉/編

勁草書房 2014.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /301/キハ/ 1107594408 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 規範の造成学
副書名 「造られる」規範と「政策」のはざま
著者 重森 臣広 /編 田林 葉 /編 宮脇 昇 /編 苅谷 千尋 /編  
出版者 勁草書房
出版年 2014.3
ページ数 6,226p
大きさ 22cm
一般件名 政策科学
NDC分類(9版) 301
内容紹介 政策規範は誰によってどのように造成され、浸透していくのか。規範の計画的・非計画的なありようを、多数の時間・空間の事例をもとに、「造成学」という視点から紡ぎだす。
ISBN 4-326-30229-1
ISBN13桁 978-4-326-30229-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
遵守のための「造成」 矢島 信 3-21
不介入規範の造成と抵抗 苅谷 千尋 23-39
「独立労働生活」の規範化と「科学的」探求 重森 臣広 41-60
平等主義規範と文学表現 田林 葉 61-72
明治期における沖縄の女性像 松永 歩 75-92
教育と職場 越智 美由紀 93-124
自治体政策による地域コミュニティの規範造成 西出 崇 125-152
日露戦争の捕虜収容所をめぐる競合規範の間隙 宮脇 昇 155-172
「新生活運動」規範の造成と変遷 宇ノ木 建太 173-189
武器輸出禁止規範の「造成」と「限界」 稲澤 宏行 191-206
規範の喪失 東 佳史 207-226