吉原 孝利/著 鈴木 康友/著

つり人社 2014.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4S/787.15/ヨシ/ 1107590299 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 鮎友釣りの歴史
副書名 江戸から平成まで友釣りは日々進化する日本の文化遺産だ。,その起源から変遷・発展のすべて
著者 吉原 孝利 /著 鈴木 康友 /著  
出版者 つり人社
出版年 2014.4
ページ数 127p
大きさ 22cm
一般件名 釣り-歴史 , あゆ(鮎)
NDC分類(9版) 787.15
内容紹介 鮎を使って鮎を掛ける。世界にも類のないこの釣りは、いつどこで生まれ、どのようにして広がりを見せたのか。鮎友釣りの起源から変遷・発展までを、豊富な図版を交えて解説する。
ISBN 4-86447-047-6
ISBN13桁 978-4-86447-047-6