小和田哲男先生古稀記念論集刊行会/編 小和田 哲男/〔ほか著〕

サンライズ出版 2014.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /210.47/セン/ 1107793166 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦国武将と城
副書名 小和田哲男先生古稀記念論集
著者 小和田哲男先生古稀記念論集刊行会 /編 小和田 哲男 /〔ほか著〕  
出版者 サンライズ出版
出版年 2014.3
ページ数 502p
大きさ 26cm
一般件名 日本-歴史-室町時代 , 日本-歴史-安土桃山時代 ,
NDC分類(9版) 210.47
内容紹介 戦国史研究の第一人者である小和田哲男の古稀を記念した論文集。「北条氏照初期の居城と由井領」「徳川家康五カ国領有時代の城」など、指導を受けた全国の研究者らによる論文43編と小和田哲男自身の論文1編を収録する。
ISBN 4-88325-526-9
定価 ¥8000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦国大名の戦死者遺族への戦後補償 小和田 哲男 9-17
北条氏邦の花押について 浅倉 直美 21-32
近世初頭三島宿問屋笠原氏の系譜について 厚地 淳司 33-42
小堀正一の作事と普請 伊藤 一美 43-54
家忠の流儀 大嶌 聖子 55-63
戦国大名浅井氏家臣・赤尾氏の基礎的研究 太田 浩司 64-75
北条氏照初期の居城と由井領 加藤 哲 76-86
津波堆積物と考古資料からみた北条早雲の伊豆・相模進攻戦 金子 浩之 87-98
戦国大名の交替と寺社 久保田 昌希 99-109
高天神城石牢の大河内氏 小林 輝久彦 110-120
今川氏真子息、澄存について 酒入 陽子 121-132
安房「妙本寺文書」の雪下殿定尊安堵状について 佐藤 博信 133-141
生駒氏の讃岐入部に関する一考察 橋詰 茂 142-151
「牢人」再考 長谷川 弘道 152-161
今川氏三河領有期の松平庶家 平野 明夫 162-172
武田家臣孕石氏と藤枝堤について 前田 利久 173-183
下坂鍛冶の成立と展開について 森岡 榮一 184-192
大澤氏と堀江氏 森田 香司 193-205
開城と降伏の作法 山田 邦明 206-217
武田系城郭の最新研究 石川 浩治 221-232
豊前地域における黒田官兵衛・長政の城 岡寺 良 233-244
信濃高遠城の再検討 河西 克造 245-256
徳川家康五カ国領有時代の城 加藤 理文 257-268
近世城郭石垣における勾配のノリとソリについて 北垣 聡一郎 269-279
城下町小田原の都市研究と今 佐々木 健策 280-289
豊臣秀次の本・支城からみた佐和山城の縄張り 下高 大輔 290-301
慶長五年八月二十三日の岐阜城攻城戦について 白峰 旬 302-313
近世城郭の土橋・木橋・廊下橋 高田 徹 314-323
戦国期播磨における本城の成立 多田 暢久 324-333
古今伝授挙行の城 土屋 比都司 334-343
掛川城攻めにおける徳川家康の陣城跡 戸塚 和美 344-353
残存遺構から見た丸子城の築城主体 中井 均 354-363
城郭史上における指月伏見城 中西 裕樹 364-373
発掘された浅井家臣団の居館について 西原 雄大 374-382
さま石考 乗岡 実 383-394
「居館と詰城」に関する覚書 萩原 三雄 395-403
山科本願寺跡と武家権力 福島 克彦 404-409
関東領国時代の徳川の城 松井 一明 410-421
武田氏の山城をめぐって 三島 正之 422-433
一夜城と村の城 水島 大二 434-442
静岡県下の戦国期城郭における曲輪内建物について 溝口 彰啓 443-453
駿河国東部における戦国期土豪屋敷の様相 望月 保宏 454-466
兵庫県内の織豊期石垣事例 山上 雅弘 467-477
石神井城の縄張の再検討 八巻 孝夫 478-489