村本 邦子/編 土田 宣明/編

晃洋書房 2013.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4W/369.16/タイ/ 1107235069 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 対人援助学を拓く
著者 村本 邦子 /編 土田 宣明 /編 徳田 完二 /編 春日井 敏之 /編 望月 昭 /編  
出版者 晃洋書房
出版年 2013.7
ページ数 6,359p
大きさ 22cm
一般件名 ケース・ワーク
NDC分類(9版) 369.16
内容紹介 人を「助ける」という社会行為に特化した「対人援助学」。これを学び、現場で実践した成果はいかなるものとなったか。「家族・コミュニティ・社会」「人間発達」「臨床心理学」などの各領域から27の実践報告を収録する。
ISBN 4-7710-2460-1
ISBN13桁 978-4-7710-2460-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
子連れ離婚・再婚家族への支援 桑田 道子 2-15
若年母親への対人援助学的アプローチ 大川 聡子 16-28
不妊臨床と対人援助 荒木 晃子 29-41
当事者の生に寄り添うということ 安田 裕子 42-54
対人援助場面のコミュニティ通訳 飯田 奈美子 55-67
実践と研究の反復から考える対人援助学の射程 三野 宏治 68-80
産業領域のなかの心理士 山崎 昌子 81-94
対人援助領域におけるNPOの可能性 野池 雅人 95-104
地域における学びの場づくりと専門職のつながり 千葉 晃央 105-118
発達や障害に関する学びに潜む「落とし穴」とその発展的克服 井上 洋平 120-132
今,青年期の教育における2つの支援 二井 弘泰 133-148
思考を育てる「書く力」と大学生の「書く力」 柴田 早苗 149-161
中年期に直面する親の老い 谷村 ひとみ 162-173
高齢者支援から見えてきたもの 高橋 伸子 174-186
対人援助で“つかえる"心理臨床を目指して 坊 隆史 188-201
対人援助者の「つなぐ・つながる」力とチームづくりの試み 渡邉 佳代 202-214
不登校経験者との町家合宿 山下 桂永子 215-228
医療法人職員の職業性ストレスとバーンアウト 常光 瑞穂 229-238
インシデントを経験した看護者へのサポート 中谷 千鶴 239-252
社会福祉実践の一形態 羽鳥 恵一 254-267
生きがいの探求 高田 国夫 268-280
唯一者としての反逆 郡山 幸男 281-294
平田篤胤の思想からみた生命の誕生 市川 きみえ 295-306
矛盾的自己同一と他者 山田 良憲 307-313
障害学生を大学で受け容れるための学生主体の活動 三橋 真人 316-331
ひきこもり支援FSJGの10年 上田 陽子 332-346
作業所所長の仕事 橋本 史人 347-359