貝塚 茂樹/監修

日本図書センター 2013.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /371.6/フン/8 1107646182 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 文献資料集成日本道徳教育論争史 第2期第8巻
著者 貝塚 茂樹 /監修  
出版者 日本図書センター
出版年 2013.6
ページ数 14,485p
大きさ 22cm
一般件名 道徳教育-歴史 , 公民教育-歴史
NDC分類(9版) 371.6
ISBN 4-284-30616-4
定価 ¥18800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現代修身教育の根本的省察(抄) 堀之内 恒夫 1-35
公民教育と道徳教育 田制 佐重 36-55
修身教科書と公民教育 藤本 万治 56-67
公民科と修身科 鹿児島 登左 68-76
公民的陶冶を意図したる修身教育 上村 文二郎 77-86
青年学校の修身及公民科に就て 千葉 敬止 87-94
修身科と公民科との関係 荻原 拡 95-105
青年学校に於ける修身及公民科の取扱に就いて 山口 啓市 106-109
修身科に於ける公民的教材の取扱 田中 武夫 110-117
新要目に於ける修・公関係の検討 近藤 恭一郎 118-125
修身科と公民科の相関と新要目 伊藤 和衛 126-135
修身教材の三分類と公民科との関係 松田 克三 136-142
教育使命としての公民科と修身科 加藤 良一 143-150
修身科と公民科との統合問題 池岡 直孝 151-161
修・公統合論の根拠を観る 近藤 恭一郎 162-170
青年学校修身及公民科の重点 鈴木 静穂 171-174
公民教育と新道徳原理 早瀬 利雄 175-180
強調すべき現時の修身教育・公民教育 島崎 晴吉 181-186
青年学校修身及公民科の本質 鹿児島 登左 187-191
修身科公民科の分離統合の問題 草場 弘 192-196
訓練論(抄) 吉田 熊次 199-316
説集修身教授新潮(抄) 近代学術研究会 317-328
生活指導と訓練の新研究(抄) 鹿児島 登左 329-395
新日本の修身と訓練(抄) 野瀬 寛顕 397-416
修身と生活訓練 塚本 清 418-427
修身訓練研究問題の動向 後藤 博美 428-433
現代訓練の実際問題 松本 浩記 434-438
日本精神と訓練 斎藤 富 439-445
日本学より見たる学校訓練の中心問題 小野 正康 446-470
生活に基調を置く本校の訓練 国東尋常高等小学校 471-476
訓練の修道院化 坂本 駒夫 477-480
修身科に於ける生活指導 向井 繁雄 481-485