全国少年警察ボランティア協会/編

全国少年警察ボランティア協会 2013.3 (全少協少年研究叢書)

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4W/368.71/タチ/ 0102783870 一般   利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 4W/368.71/タチ/ 1107511717 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル 立ち直り支援として今、何をすべきか
副書名 次代を担う少年の育成のために,少年問題シンポジウム
叢書名 全少協少年研究叢書
著者 全国少年警察ボランティア協会 /編  
出版者 全国少年警察ボランティア協会
出版年 2013.3
ページ数 141p
大きさ 21cm
一般件名 青少年問題
NDC分類(9版) 368.71

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「見つめられる存在」から「見つめる存在」へ 土井 隆義 17-60
立ち直り支援として、今、何をすべきか 61-63
子どもが変わる、そのキーワードは何か 野口 京子 64-66
非行少年一〇三人をガソリンスタンドで雇用 野口 義弘 67-70
関係者・機関の連携を強化した支援が大切 紀 惠理子 71-79
頼りになるのは人や地域とのつながり 青木 修 80-87
学校を地域の大人が集うところにする 滝澤 雅彦 88-97
子どもたちを「開いていく」ことが大切 土井 隆義 98-100
補足意見・会場からの質問に答えて 102-137