新川 登亀男/編

汲古書院 2013.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /221.03/フツ/ 1107082271 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 『仏教』文明の東方移動
副書名 百済弥勒寺西塔の舎利荘厳
著者 新川 登亀男 /編  
出版者 汲古書院
出版年 2013.3
ページ数 6,286p
大きさ 22cm
一般件名 遺跡・遺物-韓国 , 朝鮮-歴史-百済時代 , 仏教-朝鮮
NDC分類(9版) 221.035
内容紹介 新資料にもとづく百済弥勒寺の造営に焦点をあて、それを基軸にして東アジアの「仏教」文明化を日韓合同で多方面から探究する。2012年に早稲田大学で開催された日韓合同シンポジウムの成果。
ISBN 4-7629-6503-6
ISBN13桁 978-4-7629-6503-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
弥勒寺石塔の解体修理と舎利荘厳具の発掘 裵 秉宣 3-38
弥勒寺創建の歴史的背景 崔 鉛植 39-68
弥勒寺址舎利荘厳具の美術史的意義 周 【キョン】美 69-97
舎利安置の百済化 大橋 一章 98-126
文字表現から観た「弥勒寺金製舎利奉安記」 瀬間 正之 129-152
舎利奉安記と日本古代史料 稲田 奈津子 153-188
「仏教」文明化の過程 新川 登亀男 189-268
三国時代(高句麗・百済・新羅)舎利荘厳具目録 周 【キョン】美 270-282