井上 孝代/編著

風間書房 2013.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4H/146.8/イノ/ 1107081836 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 臨床心理士・カウンセラーによるアドボカシー
副書名 生徒、エイズ、吃音・精神障害者、性的・民族的マイノリティ、レイプ・DV被害児(者)の声を聴く
著者 井上 孝代 /編著  
出版者 風間書房
出版年 2013.3
ページ数 8,223p
大きさ 21cm
一般件名 カウンセリング
NDC分類(9版) 146.8
内容紹介 クライエントとの相互作用的な関係を基盤とし、声なき声を代弁する臨床心理士・カウンセラーのアドボカシー活動を紹介。多様な実践事例から理論的・実践的問題を提起する。
ISBN 4-7599-1988-2
ISBN13桁 978-4-7599-1988-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
臨床心理士・カウンセラーによるアドボカシーの意義 井上 孝代 1-13
スクール・カウンセラーのアドボカシー 井上 孝代 15-31
子ども虐待の問題から心理士のアドボカシーのあり方を考える 鈴木 ゆみ 33-57
レイプ被害者のためのアドボカシー 北風 菜穂子 59-80
性同一性障害者へのアドボカシー 長坂 晟 81-100
「親密な関係における暴力」に関するアドボカシー 榊原 佐和子 101-122
HIV/エイズとともに生きる人への臨床心理士・カウンセラーによるアドボカシー 飯田 敏晴 123-141
吃音者に対するアドボカシー 成田 彩乃 143-171
統合失調症者に対する臨床心理士・カウンセラーによるアドボカシー 横澤 直文 173-194
文化的マイノリティのセルフ・アドボカシー 津田 友理香 195-210
アドボカシーを巡るいくつかの問題 井上 孝代 211-214