色川 大吉/著

河出書房新社 2012.12

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /212/イロ/ 0111249066 一般   利用可
オーテピア高知図書館 3F書庫 /212/イロ/ 1107149641 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル 東北の再発見
副書名 民衆史から読み直す
著者 色川 大吉 /著  
出版者 河出書房新社
出版年 2012.12
ページ数 261p
大きさ 20cm
一般件名 東北地方-歴史
NDC分類(9版) 212
内容紹介 東北が語り継いできたものは何か、これから語り継ぐものは何か。宮沢賢治から無名の先人まで、飢餓の大地に生きる人びとの語り継がれる記録から、東北人の実像に迫る。
ISBN 4-309-22587-6
定価 ¥2800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東北の隠れた先人たち もう一つの東北人論 色川大吉/著
飢餓の風土に生きて 色川大吉/著
語り継がれた東北の人びと 色川大吉/著
賢治の国柱会とベジタリアン大祭 色川大吉/著
東北日本の近代史 東北史への視点 色川大吉/著
地震・津波の一世紀 色川大吉/著
日本民衆史の北限と南限 色川大吉/著
新たな民衆像の創出を 色川大吉/著
民俗誌を現代にいかに生かすか 優しい東北の山の人びと 色川大吉/著
水俣川流域の民俗誌 色川大吉/著
庶民のこころと情報革命 色川大吉/著
秩父事件への小さな疑問から 色川大吉/著
秋田事件の再評価をめぐって 色川大吉/著
東日本大震災に思う 3・11から何が変ったか 色川大吉/著
内部被曝の怖ろしさ 色川大吉/著