名久井 文明/著

吉川弘文館 2012.10

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /384.3/ナク/ 1107120139 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 伝承された縄紋技術
副書名 木の実・樹皮・木製品
著者 名久井 文明 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2012.10
ページ数 221p
大きさ 22cm
一般件名 生業 , 技術-日本 , 縄文式文化
NDC分類(9版) 384.3
内容紹介 木の実の乾燥処理、あく抜き、樹皮利用、篭の作製技術…。縄紋時代の技術が現代にまで受け継がれていることを、岩手県北上山地をフィールドにした「民俗考古学的手法」によって論じる。
ISBN 4-642-08194-8
定価 ¥5500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
クリ・「どんぐり」・クルミの乾燥、保存、利用技術 名久井文明/著
トチ・「どんぐり」の「あく抜き」技術 名久井文明/著
炉上空間の利用 名久井文明/著
木割り技術 名久井文明/著
樹皮の採取、利用技術 名久井文明/著
籠類を製作した編組技術 名久井文明/著
民俗考古学の成立とその可能性 名久井文明/著