「政治家橋本龍太郎」編集委員会/編

文藝春秋企画出版部 2012.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /312.1/ロク/ 1107165654 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 61人が書き残す政治家橋本龍太郎
著者 「政治家橋本龍太郎」編集委員会 /編  
出版者 文藝春秋企画出版部
出版年 2012.5
ページ数 391p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 312.1
内容紹介 2006年に他界した橋本龍太郎元総理大臣。かつて仕事で関わりのあった各界著名人61人の証言によって、「政治家・橋本龍太郎」の仕事に対する姿勢、考え方、実績などが改めて浮きあがる。
ISBN 4-16-008748-5
ISBN13桁 978-4-16-008748-4
定価 1900円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
今、橋本君いたりなば 中曽根康弘/著
仁義に厚く、割り切りの早い男 村山富市/著
人間・橋本龍太郎とのつきあい 河野洋平/著
大きな存在感のある政治家だった 斎藤十朗/著
厚生誰もが幸せに生きられる社会に 原点でありライフワークだった厚生分野
『橋本組』の妹分として 山東昭子/著
福祉への愛と思い 吉原健二/著
スモン和解にかけた若き厚相 阿部正俊/著
ひょうたん島に架かる橋 大塚義治/著
対馬丸事件への熱い思い 高良政勝/著
日本の経験を世界へ 竹内勤/著
ネパールの小児病院に救いの手 大河原由紀子/著
補助犬のいちばんの理解者 高柳友子/著
橋本先生の思い出 石破茂/著
古い木製のピッケル 野口健/著
行政改革「国のかたち」を求めて 後世に名を残す「行革の橋本」
土光臨調の戦友として 牛尾治朗/著
土光臨調を中心とする心に残る交流 重富吉之助/著
臨調行革の党側第一の功労者 山本貞雄/著
鉄道を愛した情の人 松田昌士/著
国鉄改革法成立と橋本運輸相 春田謙/著
抵抗排し成し遂げた中央省庁改革 小里貞利/著
政治家の志とそれを支えるもの 佐藤幸治/著
分岐点になった総理の一言 藤田宙靖/著
中央省庁改革は「男冥利に尽きる」と 松田隆利/著
政策金融で小泉総理と対決 原宏彰/著
とっつきにくさと男気と… 田崎史郎/著
重圧と孤独 大越健介/著
財政・金融・通商日本経済の再生を期して バブル崩壊後の危機に立ち向かう
歴史に残る仕事をした政治家 与謝野馨/著
予算編成のエキスパート 篠沢恭助/著
政治主導と財政改革の嚆矢 坂篤郎/著
国際的プレーヤーの魅力 内海孚/著
G7の中で際立った能力 ジャン=クロード・トリシェ/著
運命的な出会いと深い友情 アンヘル・グリア/著
「異国の丘」と橋本通産大臣 坂本吉弘/著
橋龍VSカンター 渡辺修/著
首相の文庫 後藤謙次/著
橋本龍太郎の目 鈴木美勝/著
北欧フィヨルドの風 久保田富弘/著
外交・防衛日本の針路をにらんで 積極外交で鮮やかな軌跡を残す
普天間返還合意は「これぞ政治」 古川貞二郎/著
理と情の政治家、龍サマ 岡本行夫/著
普天間が返還される。口外するな 秋山昌廣/著
田中さん、良い仕事をさせてくれて有難う 田中均/著
橋本外交の真骨頂 江田憲司/著
草葉の陰で安らかに眠られている橋本総理との対話 丹波實/著
国際情勢の変化に鋭敏な総理 佐藤嘉恭/著
ほか17編