三野 博司/編著

かもがわ出版 2012.3 (奈良女子大学文学部<まほろば>叢書)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4T/369.31/ミノ/ 1106884073 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 大学の現場で震災を考える
副書名 文学部の試み
叢書名 奈良女子大学文学部<まほろば>叢書
著者 三野 博司 /編著  
出版者 かもがわ出版
出版年 2012.3
ページ数 95p
大きさ 21cm
一般件名 地震災害
NDC分類(9版) 369.31
内容紹介 2011年6月に奈良女子大学文学部で行われた、授業の中で「震災」を考える企画の成果をとりまとめる。「共感の遠近法」「歴史に見るフクシマ」「脱原発は可能か」をテーマに、8本の論考を収める。
ISBN 4-7803-0531-9
定価 ¥1000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「<震災>ウイーク」の企画について 三野 博司 2-4
「共感の遠近法」と「罪悪なき罪悪感」 柳沢 有吾 8-23
震災から見つめなおす人間と社会 天ケ瀬 正博 24-35
震災とフランス文学 三野 博司 36-48
戦後日本政治と原子力 小路田 泰直 50-57
日本近代の震災と娯楽 鈴木 康史 58-67
日本古代の震災記事 舘野 和己 68-76
東日本大震災で、日本の社会は変わるのか 栗岡 幹英 78-85
震災とスポーツの奇縁 甲斐 健人 86-94