樋田 豊郎/編

美学出版 2012.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /752.2/ラク/ 1106865262 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 楽浪漆器
副書名 東アジアの文化をつなぐ漢の漆工品
著者 樋田 豊郎 /編  
出版者 美学出版
出版年 2012.2
ページ数 339p
大きさ 23cm
一般件名 漆器-歴史
NDC分類(9版) 752.2
内容紹介 楽浪漆器を再発見・再評価および引用した「日本近代美術のパラダイム」を問うとともに、楽浪漆器から「東アジアのなかの楽浪文化」を考察。楽浪漆器の発掘調査にかんする基礎事実も提示する。
ISBN 4-902078-29-9
定価 ¥8500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
楽浪漆器をめぐる美術と考古学 29-32
侵略・考古学・観光・近代美術 樋田 豊郎 34-57
楽浪漆器に触発された六角紫水の漆芸作品 宮本 真希子 58-71
六角紫水のエクレクティシズム 樋田 豊郎 72-93
創られた古典 宣 承慧 94-123
津田信夫の「伝統」への試み 前川 公秀 124-143
楽浪文化研究の現況と課題 李 榮勲 146-169
韓国考古学者の視点から見た植民地楽浪考古学 鄭 仁盛 170-193
植民地期日本人研究者の楽浪認識 早乙女 雅博 194-203
日本に残る楽浪漆器 谷 豊信 206-225
小場恒吉の楽浪漆器文様調査 横溝 広子 226-239
忍冬文の伝播 横溝 広子 240-263
楽浪漆器の製作技法 加藤 寛 264-275