清水 由紀/編著 林 創/編著

金子書房 2012.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /376.11/タシ/ 1106694407 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 他者とかかわる心の発達心理学
副書名 子どもの社会性はどのように育つか
著者 清水 由紀 /編著 林 創 /編著  
出版者 金子書房
出版年 2012.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
一般件名 幼児 , 発達心理学 , 社会化
NDC分類(9版) 376.11
内容紹介 目に見えない他者の心があることに、子どもはどうやって気づいてゆくのだろう。そして、いかにしなやかに周囲とのかかわりをもち始めることか-。社会性の認知発達の最前線を追いかける研究者たちの、熱意あふれる学問案内。
ISBN 4-7608-2831-9
定価 ¥2700

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
意図の理解と行動のコントロール 指さしの芽生えと言葉の発達 岸本健/著
乳児における人やモノの動きの因果性と意図の認識 小杉大輔/著
心のしなやかさと切り替えの獲得 森口佑介/著
他者の心を理解する心 自他の心の理解の始まり 瀬野由衣/著
人の行為の良い悪いのとらえ方 林創/著
子どもの認知する「その人らしさ」 清水由紀/著
他者とのやりとりを通してはぐくまれるもの 子どもの遊びと仲間との相互作用のきっかけ 松井愛奈/著
人が抱く感情についての理解 麻生良太/著
教える行動の発達と障害 赤木和重/著
社会性の発達を支える認知能力 子どもが「うん」と言ってしまう不思議 大神田麻子/著
子どもにとっての幼少期の思い出 上原泉/著
子どもの想像世界と現実 富田昌平/著