高柳 俊一/編

教文館 2012.2 (シリーズ・世界の説教)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /198.24/チユ/ 1106854696 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世の説教
叢書名 シリーズ・世界の説教
著者 高柳 俊一 /編  
出版者 教文館
出版年 2012.2
ページ数 474p
大きさ 21cm
一般件名 カトリック教 , キリスト教-感想・説教
NDC分類(9版) 198.24
内容紹介 6世紀後半から宗教改革の前夜までの中世の代表的な説教を収録。教皇、修道士、スコラ学者、神秘主義者、宗教改革の先駆者など、さまざまな立場の説教者を網羅する。
ISBN 4-7642-7336-8
定価 ¥4500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世の説教のコンテクスト 高柳 俊一 13-30
ルカによる福音書七章三六-五〇節 38-50
ルカによる福音書九章二三-二七節 51-61
ルカによる福音書一三章六-一三節 62-69
ルカによる福音書一六章一九-三一節 70-85
復活 86-97
マタイによる福音書一五章二一-二八節 105-111
マタイによる福音書二八章一六-二〇節 112-120
ヨハネによる福音書五章一-一八節 121-134
主の受難 140-142
十字架について 148-155
主の過越 156-162
神のつばさでもって何が意味されているか、その下でわたしたちが受ける四つの利益について 169-173
誘惑は避けられえないことについて 174-176
聖ベネディクトゥスの祝日 177-189
大天使聖ミカエルの祝日 190-196
お告げの祝日あるいは救い主誕生の告知の祝日 200-202
待降節 206-209
聖アウグスティヌスの祝日 213-219
枝の主日 220-223
主の復活の祝日 229-233
洗礼者ヨハネの誕生日 234-236
聖パウロの回心の祝日 241-248
鳥たちへの説教 253-254
聖マルティヌスの祝日ミサ 259-272
聖霊降臨の日 278-285
いと高き者といと深き者 293-295
ヨエル書一章七節 296-299
神殿の二重の意味 300-302
神の武具 303-305
罪の熱病とその治癒 306-308
青少年の成長の模範なるキリスト 309-336
主の祈り 340-351
心の底から新たにされなさい 352-356
雅歌一章一五節 360-370
ヨハネによる福音書一六章二八節 371-381
キリストの昇天の祝日 386-392
四旬節第七の日曜日 397-402
諸聖人の祝日 403-409
諸聖人の祝日 415-437
主の降誕 438-446
割礼の祝日 447-454
説教 458-474