科学技術社会論学会編集委員会/編

玉川大学出版部 2011.10

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /405/カカ/9 1106703604 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 科学技術社会論研究 9
著者 科学技術社会論学会編集委員会 /編  
出版者 玉川大学出版部
出版年 2011.10
ページ数 173p
大きさ 26cm
一般件名 科学技術 , 科学と社会 , 地球温暖化
NDC分類(9版) 405
内容紹介 科学技術と社会に関わる諸問題を考える論集。9は、「地球温暖化問題」を特集。温暖化仮説や対策についての公衆理解およびコミュニケーションに関する研究のほか、論文、短報等を収録。
ISBN 4-472-18309-6
定価 ¥3400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地球温暖化問題の諸側面 宗像 慎太郎 7-12
温暖化リスクコミュニケーション 江守 正多 13-23
気候変動と市民理解 青柳 みどり 24-39
地球温暖化リスクの伝達の実践の試み 高橋 潔 40-53
研究者・メディア間の温暖化リスクコミュニケーション促進に向けた対話型フォーラムの可能性 三瓶 由紀 54-69
地球温暖化の科学とマスメディア 朝山 慎一郎 70-83
科学的な不確実性の認識が地球温暖化対策に対する大学生の意思決定に及ぼす影響 松本 安生 84-97
地球温暖化問題へのセカンドオピニオン 伊藤 公紀 98-112
地球温暖化問題に関するひとつの展望 増田 耕一 113-125
科学論争におけるステークホルダーのフレーミング分析 上野 伸子 129-151
再帰的近代化における普遍性と多元性の問題 萩原 優騎 155-165