女子美術大学/編

女子美術大学 2011.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /757.07/マツ/ 1106619537 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 松川烝二とデザイン
副書名 そして女子美デザイン教育の源流
著者 女子美術大学 /編  
出版者 女子美術大学
出版年 2011.8
ページ数 253p
大きさ 22cm
一般件名 デザイン
NDC分類(9版) 757.07
内容紹介 「ワンカップ大関」のラベルをデザインしたデザイナー・松川烝二。女子美術大学にあってデザイン教育にも情熱を注いだ彼の業績と教育実践に光をあて、日本デザイン史に新たな1ページを加える。
ISBN 4-88888-839-4
定価 ¥2400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
教えること学ぶこと 佐野 ぬい 1-2
日本の現代デザインと松川烝二のデザイン教育 佐藤 和子 7-28
人-松川烝二の思い出 松川 公子 31-45
作品-松川烝二の作品から 松川 烝二 47-75
思想-表紙デザイン解説 女子美術大学 77-102
図案科の黎明期 藤原 保枝 105-108
薔薇の描写・顕微鏡による観察から 松本 ヒロ子 109-115
卒業生のアンケートから見えてくるもの 原 章子 116-168
資料-図案科カリキュラム 169-177
デザイン教育の展望 奥村 靫正 179-207
松川教室のサムシング 新井 明子 211-217
見えないものを描く 新井 苑子 218-224
生き方を学んだ松川ビジョン 大坪 和枝 225-231
“サムシング"探求の旅 澤岡 泰子 232-238
ケアデザインは私のライフワーク 原 章子 239-245
次世代につながる松川ビジョン 松本 ヒロ子 246-250
学生と教員が展開した実践教育 小倉 文子 251-253