世界平和研究所/編 北岡 伸一/監修

中央公論新社 2011.4

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /319.1/ニチ/ 1106356676 一般   利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /319.1/ニチ/ 0111082137 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル 日米同盟とは何か
著者 世界平和研究所 /編 北岡 伸一 /監修 渡邉 昭夫 /監修  
出版者 中央公論新社
出版年 2011.4
ページ数 302p
大きさ 20cm
一般件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国 , 日米安全保障条約
NDC分類(9版) 319.1053
内容紹介 戦後日本の繁栄の基礎となった日米同盟。「わが国の防衛力の役割と日米同盟」「米国による拡大抑止の実体」「日米同盟と米国同盟システムの再編」といった論考から、この同盟の価値と意義を探る。
ISBN 4-12-004224-9
定価 ¥2400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日米同盟の史的概観 渡辺 昭夫 11-24
わが国の防衛力の役割と日米同盟 山口 昇 25-42
米国による拡大抑止の実体 高橋 杉雄 43-65
米国から見た日米同盟の重要性 67-79
日米技術協力と日米同盟 佐藤 丙午 81-93
オバマ政権のアジア戦略 川上 高司 95-118
中国の軍事的拡大と日本の対応 村井 友秀 119-137
中国から見た日米同盟の評価の変遷 川島 真 139-148
脱冷戦期日米同盟の変遷と韓日の同盟外交 朴 哲煕 149-166
北朝鮮の核・ミサイル開発と日米同盟 倉田 秀也 167-172
東アジアにおける戦略環境の推移 梅本 哲也 173-184
日米同盟東アジア等“sub‐region"へのコミットメント 佐藤 考一 185-198
米軍の前方展開の歴史と再編の行方 川上 高司 199-215
日米同盟と集団的自衛権 御簾納 直樹 217-228
日米同盟と米国同盟システムの再編 岩間 陽子 229-256
日米同盟における「密約」問題 北岡 伸一 257-276
おわりに 北岡 伸一 277-279