清水 由紀/編著

金子書房 2010.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /371.4/シミ/ 1106243049 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 学校と子ども理解の心理学
著者 清水 由紀 /編著  
出版者 金子書房
出版年 2010.9
ページ数 157p
大きさ 21cm
一般件名 発達心理学 , 教育心理学
NDC分類(9版) 371.4
内容紹介 子どもと教師の営みをどうとらえるか。発達に応じた指導や特別支援教育のあり方などの本質的な問題をとりあげるとともに、子どもをめぐる人間関係の変化へと視点を広げながら教育の最新事情を解説する。
ISBN 4-7608-2356-7
定価 ¥1600

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
子どもの認知的・社会的発達 清水 由紀 2-14
子どもの発達と脳科学 小林 久男 15-32
特別支援教育の動向と教員の専門性 山中 冴子 36-47
発達障害のある子どもへの理解と支援 名越 斉子 52-62
障害の重い子どもの理解と支援 細淵 富夫 66-77
子どもからみた学校 馬場 久志 82-93
ネット社会と子どもたち 萩生田 伸子 96-108
アサーティブなコミュニケーションの重要性 沢崎 俊之 112-123
学級づくりと担任の役割 坂西 友秀 126-137
学校と保護者の信頼関係構築 堀田 香織 140-151