田中 克/編 川合 真一郎/編

京都大学学術出版会 2010.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /660.4/スイ/ 1106046087 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 水産の21世紀
副書名 海から拓く食料自給
著者 田中 克 /編 川合 真一郎 /編 谷口 順彦 /編 坂田 泰造 /編  
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2010.8
ページ数 623p 図版16p
大きさ 22cm
一般件名 水産業
NDC分類(9版) 660.4
内容紹介 海の基礎生産を理解し、持続的利用の術を知り、増養殖漁業の可能性を探るための書。豊富な事例とデータを織り込みながら、食料自給を海から拓く道を示す、水産研究者の総力を挙げた論集。
ISBN 4-87698-957-7
定価 ¥4700

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 田中 克 1-12
日本と世界の漁業の現状と再生への道 中前 明 14-30
混迷するまぐろ類資源管理からの脱却に向けて 魚住 雄二 30-51
貴重なタンパク源としての鯨との共存 諸貫 秀樹 51-76
増養殖漁業の現状と展開 青海 忠久 87-99
栽培漁業の新たな展開 輿石 裕一 99-116
人工種苗生産が天然ウナギの絶滅を救う 田中 秀樹 116-128
遺伝的多様性保全に配慮した水産育種のあり方 谷口 順彦 128-147
内湾における環境調和型増養殖への提案 谷口 道子 147-161
水産行政から見た栽培漁業の評価と今後の課題 成子 隆英 169-179
沿岸漁業再生のカギを握る基礎生産 吉川 毅 183-199
仔稚魚を育む“海の米粒"カイアシ類 上田 拓史 199-213
対馬暖流と生物の輸送・分布 加藤 修 214-228
海の中の森の再生 吉田 吾郎 228-259
有害藻類ブルームの発生メカニズムと解決への道 山口 峰生 267-296
干潟の水質浄化機能とその再生 鈴木 輝明 296-316
外来魚問題と内水面漁業 細谷 和海 316-328
現代の公害問題:京都府舞鶴湾の一部地域における鉛汚染 山本 義和 328-348
新しい魅力的な科学への挑戦:バイオロギング研究が拓く新たな水棲生物の世界 宮崎 信之 359-374
ヒラメ・カレイ類誕生の謎に迫る 鈴木 徹 374-387
魚類の多様性を探る:分子系統学からの挑戦 西田 睦 388-410
水産発酵食品にみる先人の知恵とその継承 藤井 建夫 419-442
日本発海藻発酵産業の創出 内田 基晴 442-456
水産物の自給を阻害する社会経済的諸要因 鷲尾 圭司 456-469
水産エコラベル:その役割と彰響 田村 典江 469-486
黒潮流域圏総合科学の展開 深見 公雄 493-504
沿岸漁業再生と森里海連環学 田中 克 505-524
カキ養殖漁師が切望する森から海までの一体科学 畠山 重篤 525-532
有明海の再生に挑む 浜辺 誠司 537-547
終章 川合 真一郎 549-551