大曽根 寛/編 金川 めぐみ/編

法律文化社 2008.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /364/シヤ/ 1107146639 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会保障法のプロブレマティーク
副書名 対立軸と展望
著者 大曽根 寛 /編 金川 めぐみ /編 森田 慎二郎 /編  
出版者 法律文化社
出版年 2008.9
ページ数 258p
大きさ 22cm
一般件名 社会保障-法令
NDC分類(9版) 364
内容紹介 社会保障法における対立軸をテーマに、「社会保障の枠組み」「社会保険」「社会福祉」の3つの視点から主要な争点を明示し、問題提起する。そして最後に、その対立軸を法的な議論に昇華する方法論を述べる。
ISBN 4-589-03115-0
定価 ¥7000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会保障の理念と実態 大曽根 寛 3-25
社会福祉立法の基本理念 品田 充儀 26-42
ライフステージにおける社会保障法 古橋 エツ子 43-57
社会保障の役割の再検討 山田 晋 58-73
国家制度間における「配偶者」規定 本沢 巳代子 74-90
国民年金法における「被保険者」 畑中 祥子 93-111
「公・私」の軸における終身年金の位置づけ 長沼 建一郎 112-128
退職所得保障における企業自治と国の関与 森田 慎二郎 129-145
戦後沖縄の医療保障制度の変遷から見えてくること 春田 吉備彦 146-159
介護保険法における保険者自治と国の関与 小西 啓文 160-182
社会保障における排除と包摂 金川 めぐみ 185-202
措置入院制度の変容 永井 順子 203-219
生活保護における強制と自立 山田 省三 220-235
「社会保障法」的議論として再構成する 久塚 純一 236-255