読売新聞大学取材班/著

中央公論新社 2006.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /377.28/ケン/ 1104016165 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 研究室から社会を変える
副書名 躍動する早稲田大学の研究活動
著者 読売新聞大学取材班 /著  
出版者 中央公論新社
出版年 2006.12
ページ数 286p
大きさ 20cm
一般件名 早稲田大学
NDC分類(9版) 377.28
内容紹介 「プロジェクト研究所」を軸に、すぐれた研究成果を生み出している早稲田大学。全ての学術院・独立研究科から、先端研究を担う研究者24名を選出し、どのような問題意識を持って、何を研究しているのかを探る。
ISBN 4-12-003783-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地球温暖化を救う次世代自動車は実践から生まれる 大聖 泰弘 14-23
皮膚感覚の研究で広がるインターフェースの可能性 藤本 浩志 24-33
IT研究の現場から生まれるビジネス求められる教育 亀山 渉 34-43
生活習慣病予防のスポーツ医学活用最新術とは 坂本 静男 44-53
予防医学の普及で生活習慣病を減らすことが課題 鈴木 克彦 54-63
国籍より能力を!日本の人材活用に実証的に変革提言 白木 三秀 66-75
経営者報酬から見た日本企業のコーポレート・ガバナンス 久保 克行 76-85
世界をまたにかけ金融の魅力を研究と実務で追究 四塚 利樹 86-95
経営競争力を強化する戦略マネジメント 清水 孝 96-105
工場メンテナンスをコンピュータでネットワーク化する 吉江 修 106-115
伝統と革新を操り未来を予見するヒットメーカーたち 長沢 伸也 116-125
中国文明の持つ統治システムの特性から現代が見える 工藤 元男 128-137
英文学の世界に新たな研究領域を切り開く 小田島 恒志 138-147
第二言語として日本語を学ぶ子どもたちを支える 川上 郁雄 148-157
臨床心理の最先端と教育現場をつなぐ個に応じた支援 本田 恵子 158-167
ソフトウェアの標準化で利便性を増すIT社会 深沢 良彰 168-177
電力システムの研究と国際化を意識した人材育成 岩本 伸一 180-189
変わり行く家族を現実的に支援する法の運用を目指す 棚村 政行 190-199
環境をどう守るか 対策の効果を経済学的に評価 栗山 浩一 200-209
祖国への思いから分析を続ける後発国の経済戦略 212-221
グローバル時代の国境を巡る葛藤を学際的に分析する 222-231
行政は多様化する市民のニーズにどう応えるか 山田 治徳 232-241
地域社会の抱える居住環境の問題解決を後押しする 早田 宰 242-251
多様性と進取の精神に富んだ法曹の養成 鎌田 薫 252-261
産学官+市民連携で学生の視野を広げ国際競争力を育む 勝田 正文 262-281
早稲田大学創立一二五周年 282-286