下野 敏見/著

南方新社 2006.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F児童研究 C/388.19/シモ/1 1201697107 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 鹿児島ふるさとの昔話
著者 下野 敏見 /著  
出版者 南方新社
出版年 2006.2
ページ数 287p
大きさ 21cm
一般件名 民話-鹿児島県 , 伝説-鹿児島県
内容紹介 薩摩半島と大隅半島、たくさんの離島からなる鹿児島県は、日本の昔話の宝庫。話者の語り口を生かし方言で書いたものを中心に、「蟹どんと猿どん」「元日の二年子」「どもこもならん」など、鹿児島の昔話と伝説を収録。
ISBN 4-86124-069-7
定価 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鹿児島市の昔話から 17-24
南さつま市坊津町の昔話から 25-31
志布志市松山町の昔話から 32-40
鹿屋市鹿屋の昔話から 41-49
さつま町鶴田の昔話から 50-53
曽於市財部町の昔話から 54-62
屋久町の昔話から 63-72
薩摩川内市上甑町の昔話から 73-80
指宿市開聞町の昔話から 81-89
南さつま市笠沙町の昔話から 90-98
薩摩川内市の昔話と伝説から 99-106
さつま町鶴田の昔話から 107-114
志布志市の伝説から 115-122
南種子町の昔話から 123-128
頴娃町の昔話から 129-137
上屋久町の伝説から 138-146
志布志市有明町の昔話から 147-154
大口市の昔話と伝説から 155-162
南種子町の昔話と世間話から 163-185
知覧町の昔話から 186-228
頴娃町の昔話から 229-284