菅沼 栄一郎/[著]

祥伝社 2005.11 (祥伝社新書)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 S/318.12/スカ/ 1105966715 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 村が消えた
副書名 平成大合併とは何だったのか
叢書名 祥伝社新書
著者 菅沼 栄一郎 /[著]  
出版者 祥伝社
出版年 2005.11
ページ数 220p
大きさ 18cm
一般件名 町村合併
NDC分類(9版) 318.12
内容紹介 全国に568あった村が、大合併で198に! 奇妙な地名、議員の増大、不便な分庁舎方式、合併特例債という国からのアメと、地方交付税減額というムチに揺さぶられる財政。健全な地方自治とは何か。平成大合併の構造に迫る。
ISBN 4-396-11026-X