“人間と性"教育研究所/編

子どもの未来社 2002.7

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /375.49/トウ/ 1104295314 一般   利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /375.49/トウ/ 0110397100 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル 同性愛・多様なセクシュアリティ
副書名 人権と共生を学ぶ授業
著者 “人間と性"教育研究所 /編  
出版者 子どもの未来社
出版年 2002.7
ページ数 220p
大きさ 21cm
一般件名 性教育 , 同性愛 , 人権教育
NDC分類(9版) 375.49
内容紹介 どこの学校にもいるセクシュアルマイノリティの子どもたちは、誰にも相談できずに一人で苦しんでいる。小中高校の授業実践をメインに、当事者の手記、論文、海外情報などを収録し、教育実践に新たな一歩を刻む意欲作。
ISBN 4-901330-19-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
性的マイノリティの子どもたちが直面する四つの困難 10-22
自分に誇りをもち、堂々と生きてほしい 23-26
多様なセクシュアリティと「性の体制」 28-36
学校文化と異性愛主義 38-44
刷り込まれた偏見と差別に気づく 48-57
好きになる人はいろいろ、想いの純粋さは同じ 58-73
ナチスドイツによる同性愛者虐殺について学ぶ 74-82
ハーヴェイ・ミルクの実話を教材に他者理解を深める 83-90
自然界の多様で豊かな性を知っていますか? 池田 久美子 91-101
同性同士のセックスはいけないの? 102-118
同性愛者からの「家族への手紙」で学ぶ 119-135
自慰からセクシュアリティの多様性を考える 136-156
自分が家族だと思ったものが家族 157-167
Happy swing 168-174
Various sexuality group 175-177
AGP関西「GAYである自分を語る会」 岡本 学 178-180
MASH大阪「STD(性感染症)勉強会」 岡本 学 181-186
HSA札幌ミーティング親の会 187-192
セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク 193-199
世界の性的マイノリティの人権保障と教育事情 200-212
性的マイノリティ関連団体情報 213-216
本書編集委員会おすすめのセクシュアリティ、ジェンダーに関する書籍 217