熊澤 峰夫/編 丸山 茂徳/編

岩波書店 2002.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /455.8/フル/ 1104285596 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル プルームテクトニクスと全地球史解読
著者 熊澤 峰夫 /編 丸山 茂徳 /編  
出版者 岩波書店
出版年 2002.4
ページ数 11,407p 図版8枚
大きさ 26cm
一般件名 プレート・テクトニクス , 地史学
NDC分類(9版) 455.8
内容紹介 「全地球ダイナミクス」を解明する基盤になるであろう、「プルームテクトニクス」と「全地球史解読」という2つの新しい潮流について、その発展過程を振り返る。『科学』の1993年以降の関連論文と書き下ろしも加えて編集。
ISBN 4-00-005945-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
新しい地球観を創りだすために 都城 秋穂 2
全地球ダイナミクス 丸山 茂徳 3-11
プリュームテクトニクス 丸山 茂徳 12-21
全地球史解読計画とは何か 熊沢 峰夫 22-29
カオスの縁にいる地球 伊東 敬祐 30-35
沈み込んだプレート(スラブ)は,やはり深さ400〜1000kmで滞留しているらしい 大林 政行 36-38
惑星探査時代と全地球史 水谷 仁 39
隕石に閉じ込められた星間塵 甘利 幸子 40-48
太陽系はユニークか 井田 茂 49-56
隕石を作った初期太陽系プロセス 圦本 尚義 57-66
地球・月はなぜそこにあるのか 井田 茂 67-72
太古代付加体と新しい地球史 丸山 茂徳 73-86
35億年前の付加体の実証 椛島 太郎 87-90
中央海嶺玄武岩からマントルの温度を読む 小宮 剛 91-93
太古代の玉手箱 清水 健二 94-96
35億年前の海洋底変成作用 北島 宏輝 97-100
プレートテクトニクスはいつはじまったのか 瀬野 徹三 101-108
20億年前におこったマントルの状態の相転移 小河 正基 109-114
固体中心核の成長と地球磁場の振る舞い 浜野 洋三 115-121
マグマオーシャンはなかった? 藤井 敏嗣 122-126
生命と地球の共進化 川上 紳一 129-138
初期生命の実像 磯崎 行雄 139-146
最古の生命化石が語るもの 上野 雄一郎 147-148
酸素大気と生命の星をもたらした光合成 松浦 克美 149-155
カンブリア紀の生物進化と環境変動 松本 良 156-163
分裂する超大陸と生物大量絶滅 磯崎 行雄 164-170
白亜紀/第三紀境界に何が起こったか 海保 邦夫 171-179
白亜紀末の大絶滅の実像が明らかになった 海保 邦夫 180
キューバ白亜紀/第三紀境界の巨大津波堆積物 多田 隆治 181-187
大陸の移動と哺乳類の進化 長谷川 政美 188-196
海洋プレートの誕生から死まで 唐戸 俊一郎 199-209
マントルの融解とマグマの成因 廣瀬 敬 210-218
沈み込むプレートが融解して高Mg安山岩が生まれる 巽 好幸 219-227
沈み込み帯のマントル対流とマグマの生成 岩森 光 228-235
大陸衝突体の深部から 坂野 昇平 236-244
日本列島の起源,進化,そして未来 磯崎 行雄 245-257
地震波トモグラフィーでみたマントル内部構造 谷本 俊郎 261-266
マントルプルームとはなにか 本多 了 267-272
深部マントルのダイナミクス 唐戸 俊一郎 273-282
洪水玄武岩の起源 高橋 栄一 283-289
地球超深部からの手紙 入舩 徹男 290-293
マントルプリュームの“化石" 斎藤 実篤 294-303
スーパープルームの起源と活動史をさぐる 巽 好幸 304-307
古地磁気変動で核の活動史をさかのぼる 木川 栄一 308-311
プルーム内部でなにがおこっているのか 大谷 栄治 314-322
水が地球深部を支配する 大谷 栄治 323-325
核に溶けた水素 奥地 拓生 326-328
海水をマントルに運ぶ 岡本 和明 329-330
地球のささやきを聞く 須田 直樹 333-337
GPSでみた変動する日本列島 多田 堯 338-348
地球の年齢をはかる 平田 岳史 349-351
同位体顕微鏡 圦本 尚義 352-358
全地球史解読のための最新テクノロジー開発 高野 雅夫 359-362
ダンスガード・サイクル 多田 隆治 364-372
地球表層環境変動とスーパープルーム 川幡 穂高 373-378
深海掘削が目指す新しい地球生命科学 平 朝彦 379-384
発泡するマグマの振動を聴く 市原 美恵 385-390
大きな地震より小さな地震が多いのはなぜか 亀 伸樹 391-398