オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
土佐の伝説 2巻
桂井 和雄/著
高知県福祉事業財団 1954.10 (土佐民俗叢書)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
3F高知資料
K/388/カツ/
1102539853
高知関係
利用可
オーテピア高知図書館
M4F書庫
KX/388/カツ/
1103637854
高知関係
館内のみ
利用可
オーテピア高知図書館
M4F書庫
KX/388/カツ/
1102549472
高知関係
館内のみ
利用可
オーテピア高知図書館
M4F書庫
KX/388/カツ/
1102539846
高知関係
館内のみ
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
4
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
土佐の伝説 2巻
叢書名
土佐民俗叢書
著者
桂井 和雄
/著
出版者
高知県福祉事業財団
出版年
1954.10
ページ数
243p
大きさ
19cm
一般件名
高知県
定価
頒価不明
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
炭焼又十郎の話(後川村)〔現在中村市内〕
千立野の耳無地蔵由来(越知町)
丸山越の耳切れ地蔵(稲生村)
土地蔵由来(山奈村)〔現在宿毛市内〕
村々の地蔵さま(東津野村、宿毛市野地、上韮生村、仁淀村)
大工を訪ねたお地蔵さま(新居村)
恵日寺観音由来(山北村)
鎌井谷の弘法釣井(同前)
朱壼の水(尾川村)〔現在佐川町内〕
有岡の焼米坂(中筋村)〔現在中村市内〕
靴抜の石(山奈村)〔現在宿毛市内〕
神谷の由来(神谷村)〔現在伊野町内〕
石原の弘法石(地蔵寺村)
ヒメガニと弘法大師(在所村)
赤ムカデ七匹(土佐山村)
室戸の行当崎(室戸町)
弘法大師の岩屋(室戸岬町)
市野々の大師堂(戸波村)〔現在高岡町内〕
盗み出された仏像の話(同前)
古畑の観音由来(尾川村)〔現在佐川町内〕
蛇になった刀の話(山奈村)〔現在宿毛市内〕
八つの顔になる面の話(同前)
遍土のお金を盗んだ話(尾川村)〔現在佐川町内〕
長トロの六部ガ田(安田町)
朝日夕日の歌(香美郡東川村、高知市、宿毛市沖ノ島)
お埋め講相撲由来(中筋村)〔現在中村市内〕
出口の長持岩(大方町、甲ノ浦町、宿毛市沖ノ島)
矢田部の小島(上ノ加江町)
志和の六郎礁(東又村)
栗ノ木谷の権現さま(地蔵寺村)
朝倉の蛇のカマ(高知市)
蛇の聟入話(佐喜ノ浜町、中村市下田)
娘が蛇になった話(吉野村、森村)
おまん姫蛇物語(窪川町)
志和のおまんガ淵(東又村)
おまんが飲んだ清水の話(同前)
大田口の箕淵(西豊永村)
北川の轟のカマ(天坪村)
和光淵の蛇神(美良布町)
寺村のおカマ(大崎村)
雨乞いの竜王谷淵(上八川村)
大樽の滝と蛇の話(尾川村)〔現在佐川町内〕
程野のニコ淵の話(清水村)
野鹿池山の白鹿(大杉村)
おくすの池由来(波介村)〔現在高岡町内〕
久礼の双名島(久礼町)
鬼がいたずらした石(天坪村)
杖立山由来(土佐山村、天坪村)
黒磯山のおけさ岩屋(天坪村)
波介の仏ガ森(波介村)〔現在高岡町〕
佐古の竜河洞(佐古村)
野根の押野千軒(野根町その他)
芳奈の夜泣石(山奈村)〔現在宿毛市内〕
戸波の袖切り坂(戸波村)〔現在高岡町内〕
猿の霊を信仰する話(野市町)
大島のネズミ神さま(下田町)〔現在中村市内〕
片眼の蛇(森村)
沢渡のオコンバスさま(別府村)〔現在仁淀村〕
井ノ口の義犬の墓(井ノ口村)〔現在安芸市内〕
七人塚と七人みさきの話(岸本町、天坪村、安田町、芸西村和食、本川村、吾川郡西分村その他)
馬路のベライケさま(馬路村)
草木を伐ればたたるところ(新居村、土佐山村、弘岡中ノ村、徳王子村、長岡村、佐川町黒岩、西豊永村、天坪村)
後免の根須神さま(後免町)
ツバキの花になった霊魂(東津野村)
イチョウの木さま二つ(仁淀村、地蔵寺村)
峠路の二股さま(波介村)〔現在高岡町内〕
クスノキを拝む信仰(高岡町、高知市)
越知の楠神(越知町)
灰方の粟島大明神(浦ノ内村)〔現在須崎市内〕
下田のわんの御前さま(下田町)〔現在中村市内〕
皇子のお迎えしてきた神社(同前)
シュクジさまの話(赤岡町、大方町、中村市)
吉良川の歯神さま(吉良川町)
高岡の自然石さま(高岡町)
見付のヒロイアゲさま(窪川町)
石をまつるツンボ神さま(山奈村、橋上村)〔現在宿毛市内〕
菖蒲の大岩さま(土佐山村)
白いからすが来るお宮(徳王子村)
熊野権現の火(上ノ加江町)
北向きのお宮(安芸市赤野、弘岡中ノ村)
鳥居のない神社(甲ノ浦町)
竜灯の見える神社(野市町)
雨が降る話(高知市その他)
香宗のヒヨヒヨさま(香宗村)
若宮八幡安之丞の話(上八川村)
お洗慶さまとお方さま(東津野村)
子育て幽霊の話(佐喜ノ浜町)
火玉とけち火(高知市、佐川町その他)
野みちの死神(佐川町)
堀田屋敷の硫黄坊主(同前)
刈谷の総倒れ(徳王子村)
薊野の大入道(高知市)
大師前の怪異(尾川村)〔現在佐川町内〕
首なし馬と赤坊主(佐川町)
尾川の神母塚の話(尾川村)〔現在佐川町内〕
種崎の灯とり墓(高知市)
シバテンの話(安芸市赤野、土佐山村)
峯石原のエンコウ話(地蔵寺村)
馬に蹴上げられたエンコウの話(戸波村)〔現在高岡町内〕
エンコウの手の長い話(神谷村)〔現在伊野町内〕
ツルベに乗れの話(佐喜ノ浜町)
加持の油ぢょうづ(大方町)
クモの怪談(佐川町、宿毛市平田)
フクロウの鳴声(中村市)
馬右衛門の五斗尻山(本川村)
尾川の山姥の話(尾川村)〔現在佐川町内〕
東光山の笑い男(山北村)
はんどガ森の山爺(佐川町)
大杉の山ちちの話(大杉村)
天狗の話(安芸市井ノ口、土佐山村、高知市)
天狗と勝負した猟師の話(本川村)
都積の白猪の怪(土佐山村)
女に化けたたぬきの話(越知町横畠、土佐山田町)
和尚に化けたたぬきの話(田野町)
赤せみ刺しちゃろの話(香美郡東川村)
神かくしになった稚児(新居村)
底無し田の話(久礼町、高知市)
人魚を食べた話(多ノ郷村)〔現在須崎市内〕
平家の落人の話(高知市、土佐山村、鏡村、本川村その他)
黒磯山の千人塚(天坪村)
白太夫の墓(大津村)
薄田隼人の墓(室戸岬町)
武田勝頼の墓(土佐山田町、大崎村)
尾川の若木のさくら(尾川村)〔現在佐川町内〕
バテレン幸次の話(同前)
野根七郎の話(野根町)
ある家の伝説(天坪村)
貝ガ森くずれの話(山奈村)〔現在宿毛市内〕
白鳳地震の伝説(東又村、高知市)
その家にとっては迷惑な伝説考
土佐の妖怪の話
山民と神秘の話
機織淵伝説の話
ページの先頭へ