オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
佐賀町郷土史
大塚 政重/著
佐賀町教育委員会 1965.9
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
5
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
3F高知資料
K/218/オオ/
1102213798
高知関係
利用可
オーテピア高知図書館
M4F書庫
KX/218/オオ/
1102213806
高知関係
館内のみ
利用可
オーテピア高知図書館
M4F書庫
KX/218/オオ/
1102213780
高知関係
館内のみ
利用可
オーテピア高知図書館
M3F書庫-塩見文庫
KX/218.4//塩見
1103378731
高知関係
館内のみ
利用可
オーテピア高知図書館
M5F書庫-前田文庫
KX/218//前田
1107255422
高知関係
館内のみ
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
5
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
佐賀町郷土史
著者
大塚 政重
/著
出版者
佐賀町教育委員会
出版年
1965.9
ページ数
72p
大きさ
22cm
一般件名
高知県
,
佐賀町(幡多郡)
定価
頒価不明
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
伊与木郷時代
平安時代から鎌倉時代
室町時代
一条氏時代
長宗我部時代
伊与木城と佐賀城
伊与木城
佐賀城
江戸時代
伊与木郷の庄屋
藩政時代の役所
藩政時代の庶民の生活
人間の間引きと借金
藩政時代の伊与木郷地高人口
明治時代
明治初期
戸長時代
佐賀村の誕生とその後の歩み
昔の村役場
附・佐賀村の人口動態、佐賀村の財政状態
寺小屋時代
義務教育の発足
義務教育の準備期
小学校設立
学校運営と就学率
学校建築の昔と今
巡回分教場の設置
義務年限の延長
小学校の沿革
小学校教育の今昔
その他の教育機関
村立農業補習学校
青年訓練所
町立青年学校
谷脇塾
青年夜学会
昔の交通
国道五六号線
交通機関の変遷
自動車の発達
国鉄中村線
鉄道誘致運動五十年
処女列車佐賀駅へ
沿岸汽船の始まり
海運王、二代目伊勢又次
昔の通信機構
佐賀郵便局の創始
郵便逓送の変遷
電信、電話
歴代佐賀郵便局長名
佐賀浦捕鯨史
日傭船
佐賀発動漁船の初め
遠洋漁業への飛躍
佐賀の電気の起り
渡川水電佐賀発電所建設
官僚の選挙大干渉
佐賀村空前の選挙違反
黒木の御所
弓豪伊与木弥平次の墓
名勝鹿島ケ浦
名木笠松
名物大うなぎ
戸たてずの庄屋
お大師栗
えんこうとしば天
ページの先頭へ