松本 実/編

香北町教育委員会 1968.11

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F高知資料 K/213/カホ/ 1111437057 高知関係   利用可
オーテピア高知図書館 3F高知資料-県内地域コーナー KX/213/カホ/ 1109200905 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/213/カホ/ 1102208749 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/213/カホ/ 1102208731 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/213/カホ/ 1102208723 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/213/カホ/ 0101678592 高知関係 郷土保存 利用可
オーテピア高知図書館 M5F書庫-大野康雄文庫 KY/213/マツ/大野康雄資料 0102605254 高知関係   利用可
オーテピア高知図書館 M5F書庫-大野文庫 KT/213/カホ/大野文庫 0100993192 高知関係   利用可
オーテピア高知図書館 M5F書庫-前田文庫 KX/213//前田 1107003756 高知関係 館内のみ 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 9 0 3

資料詳細

タイトル 香北町史
著者 松本 実 /編  
出版者 香北町教育委員会
出版年 1968.11
ページ数 743p
大きさ 22cm
一般件名 高知県
定価 頒価不明

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
町勢の大要
自然と人文
位置
地勢
気候
人口
産業
商業・金融
交通・通信
観光
部落
町政の現状
町政及び行政機構
教育・消防施設
社会福祉施設
民生委員・児童委員
国民年金
保育所
附社会福祉団体
保健衛生施設
香北町文化の発達
香北町の歴史
上代より戦国時代まで
戦国時代
山田氏時代の韮生
長宗我部時代の韮生
長宗我部氏の民政と韮生
長宗我部氏の検地
藩政時代
藩政時代の政治
土地の開発
産業の発達
商取引と交通運搬
庶民の生活
明治以後
自治制施行まで
美良布村
暁霞村
在所村
香北町の政治
文化の推移
明治時代の生活
交通の発達
美良布町の盛衰
われわれの戦い
農地改革
電源の開発
住民の政治意識
戦後の生活
産業の変遷
変遷の概要
農業
林業
葉煙草
養蚕
製糸
畜産
木炭
鍛工
製紙
製瓦
酒造
石灰
教育の発達
教育の変遷
学校統合
小学校の沿革
中学校の沿革
高等学校教育
宗教の沿革
町内の神々
敬神思想の消長
神社と仏教との関係
香北町神社一覧
主要神社の由来
仏教の盛衰
寺堂の由来
キリスト教
黒住教
天理教
創価学会
年中行事
官公署各種団体の沿革
香北町農業協同組合
香北町森林組合
高知地方法務局美良布出張所
高知県食糧事務所美良布出張所
美良布郵便局
在所郵便局
山田警察署巡査駐在所
香北町消防団
香北農業改良普及所
高知県永瀬ダム管理事務所
香北町婦人会
香北町青年団
香北町体育会
人物
竹内重意
熊瀬庄作
村上平三郎
有光宣秀
間崎梅次
萩野善水
前田静東
久保盛男
北村古仙
秋友曽之次
林亘
松村伝
田島清
久保長寿
町の伝承
伝説
平家の伝説
明戸峠
和光淵
六ッ子が岩屋
お岩かぜ
七人塚
森田家の俵
起木泉
根須の手斧石
白石のお釜
山馬
猫滝
蛇神様
枝折の釜
日ノ浦女郎
美布神社の銅鐸
轟の滝
猪野々の鹿
滝の宮
昔話
三太と儀右衛門
兎と猿とかわうそ
鹿さんの話
笑話
くじふんどし
こうじ売り
さんざんの世の中
盗伐
憑きものと妖怪
俚言・民謡
韮生ことば
重ねことば
俚諺
俚諺いろは
俗信
手まり唄
童唄
仕事の唄
子守唄
祝い唄
伊勢音頭
さいもん
数え唄
ちょんがり
韮生村づくし
年表
附録
安政三辰年七月万差出控・有瀬村
安政三辰年七月万差出控・有川村
土佐韮生太郎丸昔物語