高知県立図書館/編

高知県立図書館 1995.7 (土佐国史料集成)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F高知資料 K/081/ナン/ 1111426415 高知関係   利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/081/ナン/ 1102331095 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/081/ナン/ 1102178173 高知関係 館内のみ 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 3 0 1

資料詳細

タイトル 南路志 8巻
叢書名 土佐国史料集成
著者 高知県立図書館 /編  
出版者 高知県立図書館
出版年 1995.7
ページ数 560p
大きさ 22cm
一般件名 高知県
定価 頒価不明

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
闔国拾遺1
土佐国一宮記
土佐国一宮考
土佐高賀茂神正一位
古事記伝神系之内大国主神之系
古事記伝高鴨神名之説
潮江村天満宮九百年祭祝詞
同贈位祝詞
潮江村天満宮棟札
土陽視聴記軍記附録細川・三好系図
本山同名分(本山氏覚書)
吾川郡芳原村風土記
鈴木(鳥谷・松尾)氏系図
室戸港記考証
五台山一切経蔵梁文註解
高陽源山人墓碣銘并序
南洋丁粲墓碣銘
闔国拾遺2
豊房公夢中之歌并唱和
村上名道母七十賀歌
土佐一覧記序
豊雍公十三回御忌追善歌
長沢道寿、気血陰陽説之序
野中婉、朧夜ノ月
豊雍君四十算賀詩歌集
闔国拾遺3
安喜郡津寺分地検帳後書
一木権兵衛石碑
土佐郡莇野村天王宮棟札
長岡郡別宮八幡宮之記
香宗我部親泰二百回忌拝礼人数帳
一宮再興人夫割帳
一宮神宝之記
闔国拾遺4
石上乙麻呂之歌略解
窪津浦鯨漁長歌
贖日記(今村楽の蹉【ダ】山参詣記)
秦山詠草
改旋新術(川谷致真)
宝剣伝-附相剣訣(美代重本)
保建大記打聞筌貼
神道本論(谷真潮)
学否弁論(山内規重)
闔国拾遺5
竜岳僧正記事
瑞応寺薫的和尚記事
永野源作、宇津野山で盗賊を打懲す事
長沢道寿家諸記録
百ゝ氏家来出所書
御抱諸職人之記
武功昔話
白浜村明神氏系図
闔国拾遺6
土佐郡本川郷風土記
安喜郡赤野村風土記
土佐国七郡郷村帳
闔国拾遺7寺院録1
闔国拾遺8寺院録2
闔国拾遺9寺院録3
闔国拾遺10寺院録4
闔国拾遺11
土佐日記(藤原惺窩蔵本)
校合土佐日記
ほやのつまのいずしの考
闔国拾遺12
岩村郷福楽寺関係文書
宿毛大島浦にて拾得の焼物-附樫浦弁天島の事
宇津野山名所
安養院小僧墓-附医王寺来歴
板垣家覚書
嶺雲紀行に云
滋野井少将の配流と赦免
加賀爪甲斐守御咎の理由
富永伊織の事
唐鏡と古瓦の文様
宮地五郎左衛門関係文書二通
羽柴秀長誓紙(長宗我部殿身上之儀)
孝子褒状(戸波郷鴨地村兄弟宛)
獅子石図説
銅鐸図説
酒造米石高(正徳五年差出)
楠瀬正尊、根来の余党を討つ事
座頭の告文
薊野村石城寺準提観音額
大津城主末孫所蔵の刀
十市村石土神社棟札
追手御門棟札
韮生郷谷合村双子姉妹より織布献上
土佐国古来より言伝之事
大久保石見守の立身と没落
絶海国師の事
吸江寺湖山和尚先祖
天和三年九月晦日、岡部理兵衛咄
日攅和尚の拍子木
宮田用蔵墓所
大坂御陣之節、忠義公宛来書二通
大坂御陣之節、修理亮様御書
国中神社之内神領有之分
正徳六年公義江御差出御国中番所附
土佐国浦ゝ内番所之定式
御国内御救屋之事
山内摂津守様御家臣寺坂吉右衛門か事
闔国拾遺13
谷重遠話
瑞応寺・真如寺前住好山和尚の事
天学問答(谷重遠と大坂尾山屋(小)平右衛門の問答)
幡多郡下田浦庄屋所蔵の筆蹟二通(後白河院宸筆短冊と和霊大明神の真筆)
将軍家御代々御花押御朱印
御城大手御門鉄具の表に彫付之銘
享保大火後、美代厚本と谷垣守の詩歌
三者三詠(安田道玄・豊敷公・夢窓国師)
晩翠日抄(松本団右衛門筆記)ニ云
東山時代諸家の紋章
廿枝勘解由、大坂の陣後日咄
坂折村友右衛門所蔵文書(松伐りの事)
長浜村嶋村佐衛門所蔵之鏡
山崎清兵衛所蔵感状
曽我丹波守書簡(山崎清兵衛跡式の事)
将軍家御領之積
吸江寺古文書(地頭職寄進状二通)
元親の使者と進物
夢窓国師詠歌
一豊公原田四郎右衛門へ被遣御判物
佐川青源寺大牛和尚詠歌
谷重遠国杏壇(識字・書法について)
享保四己亥年大小を知歌
僧西入の事
明巌普窓和尚の事
桃花瑞葉上巻家門管領寺院ノ事之条下ニ曰
暦に関する事
湘南和尚書、寂音頌
小倉少助の事
佐川会所役人山崎源内刃傷の事
小山雑談(天学問答後篇)
谷秦山翁説
記菊池伝記疑(谷垣守)
谷垣守甲乙録筆記
諸侯方御先祖神霊御勧請神名
五竹坊と谷真潮の歌
五台山什物鏡の裏文
跋山崎先生批行実(箕浦藩輿)
於安物語跋
落合公実か宿毛安東氏江問目
闔国拾遺14
吾川郡仁ノ村庄屋弁丞家系
小野庄五郎家系(先祖は大野姓)
弘岡中ノ村年寄貞助所蔵位牌之文
上田村井奉行給地坪付
知行方目録と跡目置文
秦山翁の西村某への数訓
江戸上御屋敷坪数
土佐国修験と修験官位之事
若林強斎先生話(琉球の倭学)
大町才蔵所蔵眼科薬方
御借上之次第
自懐記云
鈴木悦次家譜
祖父江一元覚書
御山方切手(棺木杣取許可)
川谷致真、日蝕考
口上(国替加増の場合屋敷遣し可申云ゝ)
神内・神門をしる事、学文十種之用心
慶長十九年分吾井郷物成皆済覚
蕨野村名本に居屋敷遣候
備前小嶋法印に豊永道口通行許可
韮生郷久保の道番給
慶安元年分梅窪紙楮御算用切詰
仙頭村小遣触使給
杉熊山ゝ守給
船谷村山守給
夜須八幡百手興行につき申付
韮生郷猪野ゝ村井口大岩ニ刻付有之文字
輪竹御伐らせあるへく候(野中主計)
今晩雅楽頭様へ御出被成筈(野中伯耆)
年頭御礼進物、鹿皮二枚受取
布師田村の堤に竹植えつけ出願
別役村名本給
わさゝびの木を急送せよ(伯耆)
韮生郷野中肥後守子孫の事
はかせ頭足田市太夫宿切手の事
元親公口筆
大野主馬等大坂方残党穿鑿の事
丁野氏系図
大坂夏の陣での上野父子の高名(谷秦山筆記)
今井乗左衛門先祖書
三宮氏先祖書
佐竹氏先祖書
秋山村種間寺差出(寺領の事)
上田村庄屋差出(細勝寺以下村内社寺の事)
浜改田村庄屋溝淵藤次右衛門先祖書
大明国火矢并鼻紙鉄鉋印可状他
居屋敷川成に付替地被遣(用石庄屋宛)
諸役令用捨(白浜明神氏宛)
加藤清正書簡
御朱印および御朱印副書
安喜郡井之口村郷士秦泉寺勇助先祖書
久佐登利夫志
城北耘謡三十首
韮生郷柳瀬村柳瀬五市郎所蔵文書
伊野ゝ村小松勘介、たり地開発願書
忠義様御容躰之覚
享保十四年御城御造営記
丁未災録(高知城下大火の記録)
武者押有無年序
新町はね橋架橋の年次
御奉行職歴代
御仕置役歴代
御定目覚(貭物取遣作配方につき)
日本三大河
山内要人所蔵頭成甲之図
大坂岩田屋七郎兵衛所蔵文書