愛知県史編さん専門委員会民俗部会/編集

愛知県総務部総務課県史編さん室 2001.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /382.15/アイ/4 1104302268 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 愛知県史民俗調査報告書 4
著者 愛知県史編さん専門委員会民俗部会 /編集  
出版者 愛知県総務部総務課県史編さん室
出版年 2001.6
ページ数 398p
大きさ 30cm
一般件名 愛知県-風俗
定価 頒価不明

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
津島・尾張西部の民俗 岩井 宏実
津島町衆の生活と出入衆
祭り組織から見た津島の重層的社会構造
津島・加藤ウバ車店 嶋村 博
鍛冶屋の回顧録を通してみた津島の交通・交易
あかだ 嶋村 博
津島・氷室作大夫家文書 服部 元之
津島御師の廻檀活動
津島御師の檀那場経営 林 淳
津島天王祭りの山車風流 鬼頭 秀明
一竜斎兼由丸初代松岡与四郎回顧録
平野低地の土地利用
低湿地帯における魚・草・泥の利用慣行
尾張平野の田植え慣行
尾張西部沿岸の漁業 野地 恒有
尾張西南部の衣服
低湿地の住まいと暮らし 印南 敏秀
尾張の嫁入り
木曽川下流域のムラと寺院 蒲池 勢至
海部郡の神楽屋形と祭り 鬼頭 秀明
尾張西部の年中行事