高橋 正郎/監修

農林統計協会 2001.6

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /588.09/フト/5 1102477849 一般   利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /588.09/フト/5 0103179534 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル フードシステム学全集 第5巻
著者 高橋 正郎 /監修  
出版者 農林統計協会
出版年 2001.6
ページ数 431p
大きさ 22cm
一般件名 食料品 , 食品工業
NDC分類(9版) 588.09
ISBN 4-541-02751-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フードシステムにおける技術革新の役割と担い手 小林 登史夫 3-10
微生物・酵素の利用技術 11-21
殺菌・衛生管理技術 横山 理雄 22-47
分離・濃縮技術 中村 厚三 48-60
添加物技術 田島 真 61-70
炭水化物 小林 昭一 71-78
蛋白質 斎尾 恭子 79-85
脂質 86-91
計測・評価技術 92-104
もちの周年化・広域流通化 105-114
簡便型加工食品としてのレトルト食品 115-124
冷凍技術による地域食品の広域流通化 125-138
納豆産業と技術革新 木内 幹 139-149
豆腐産業と技術革新 150-161
インスタントラーメンの開発と企業発展 木島 実 162-168
カニ足かまぼこの開発 169-176
ウーロン茶飲料の開発とその発展 松井 陽吉 177-192
PVDCケーシング 193-203
レトルト食品 葛良 忠彦 204-214
セントラルキッチン(CK)パック 215-221
飲料用紙容器 222-233
ペットボトル 234-246
家庭用調理機器の普及とそれを支えた社会構造 小林 登史夫 247-257
食生活の変化と冷凍食品の発達 藤木 正一 258-271
調理済み食品の広域化 金子 精一 272-281
コールドチェーンの発達と食生活の変化 小林 登史夫 282-295
冷凍すり身技術と水産業の展開 296-304
青果物の鮮度保持と産地展開 大久保 増太郎 305-327
コンビニ食品の開発と品質管理 328-334
コンビニの商品管理とPOSシステム 秋山 哲男 335-346
コンビニを支える低温物流システム 347-360
異性化糖製造技術の開発と産業化 361-373
異性化糖による砂糖需給の変化 金井 道夫 374-393
砂糖需給の変化と途上国農業 金井 道夫 394-404
新たな技術開発の展望 石谷 孝佑 405-410