早稲田大学国文学会/編

早稲田大学国文学会 1939.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M3F書庫 /910.5/コク/12 1103666697 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 国文学研究 第12輯(昭和14年)
著者 早稲田大学国文学会 /編  
出版者 早稲田大学国文学会
出版年 1939.6
ページ数 310p
大きさ 23cm
一般件名 日本文学
NDC分類(9版) 910.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
記紀歌謡の研究
『源氏物語』の芸術摂理としての仏教的世界観
紫式部と清少納言 佐々木 八郎
紫式部の物語論覚書 簗瀬 一雄
藤原能通朝臣 杉崎 重遠
能本作者註文の資料的価値 小林 静雄
山東京伝の読本の展開 郡司 正勝
日本文学に於ける報告的性格に就いて
坪内逍遙の自然主義文学観
自然主義文学に於ける反自然派的意識
映画と演劇