作品社 1998.11

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M3F書庫 /914.68/ニホ/193 1102401666 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の名随筆 別巻93
出版者 作品社
出版年 1998.11
ページ数 263p
大きさ 19cm
一般件名 随筆-随筆集
NDC分類(9版) 914.68
ISBN 4-87893-673-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ことばあそびの周辺 谷川 俊太郎 7-19
故郷の言葉 柳田 国男 20-28
美しい言葉 唐木 順三 29-32
原語圏を求める 鶴見 俊輔 33-39
言語の問題 林 達夫 40-53
文字の本質 河野 六郎 54-79
解読の真と偽 風間 喜代三 80-88
世界で一番長い字 田中 利光 89-95
ホルティ摂政 徳永 康元 96-99
パリの生活の一断面(抄) 森 有正 100-113
片言をいうまで 金田一 京助 114-121
学者になるなよ 122-131
引けない辞書 西江 雅之 132-144
ブッシュマンの数詞 145-154
アメリカインディアンの言語調査 青木 晴夫 155-169
イトバヤット語の調査と文字化 山田 幸宏 170-181
目で見る言語・耳で聞く言語 菊沢 律子 182-185
ヤミ語 土田 滋 186-193
マケドニア語 中島 由美 194-201
ラテン語 岩崎 務 202-205
『英語のしくみが見えてくる』まえがき 206-211
イデオロギーとしての英会話 212-235
バイリンガリズムについて 236-249
沈黙の通訳 千野 栄一 250-263