日本経営学会/編

同文館 1952 (経営学論集)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /336/ケイ/ 1100249323 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 経営管理の合理化
叢書名 経営学論集
著者 日本経営学会 /編  
出版者 同文館
出版年 1952
ページ数 339p
大きさ 22cm
一般件名 経営管理

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
経営管理組織の合理化の歴史的意義(木元進一郎)
経営管理組織の職能化(藻利重隆)
管理組織の標準化(岩佐剛一)
管理の限界(石田武雄)
企業組織における投資活動の限界(横川義雄)
「原価管理」の考え方について(今井忍)
経営管理組織の合理化(伊藤淳己)
我国における職階給制の経営管理制度的意義(森五郎)
経営の制度化とその限界(岡田吾郎)
経営管理組織における人間関係(田杉競)
経営管理組織の基本問題(菅谷重平)
経営学における共同体論(市原季一)
経営学に於ける数学的方法(古瀬大六)
最有利規模に関する一考察(木暮正夫)
ゴム工業の経営規模について(宮川宗弘)
アメリカにおける公共企業体の動向(竹中竜雄)
パブリック・リレ-シヨンズ(寺沢正雄)
ドイツ鉄鉱業と労働者の経営参加問題(樗木航三郎)
わが国投資信託の企業金融的意義(岡村正人)
包装(Packaging)
の経済問題(宇野政雄)