加藤 周一/[ほか]編集

岩波書店 1989.2

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 4F書庫 /081/ニホ/14 1100867926 一般   利用可
オーテピア高知図書館 4F書庫 /081/ニホ/14 0101339127 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル 日本近代思想大系 14
著者 加藤 周一 /[ほか]編集  
出版者 岩波書店
出版年 1989.2
ページ数 500p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 081
ISBN 4-00-230014-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
広益国産考 大蔵 永常
扶氏医戒之略 緒方 洪庵
三本木平開業之記
化学通 川本 幸民
鉄銃製造御用中心覚之概略 大島 高任
百学連環総論 西 周
日本木工道具之説
訓蒙窮理図解 福沢 諭吉
西国立志編
民情一新 福沢 諭吉
日本服と洋服と衛生上利害如何 松山 棟菴
電気瓦斯の両灯経費比較 藤岡 市助
理科仙郷 山県 悌三郎
坑学寮新設に関する意見書 大島 高任
技術伝習始末書 佐野 常民
工学叢誌緒言 大鳥 圭介
化学と医学との関係を論ず 三宅 秀
理学之説 菊池 大麓
理化両学の功益を民間に播布せんことを務むべし
工芸雑誌の発刊を祝す
理学を振興するの説 手島 精一
工業の進歩は理論と実験との親和に因る 志田 林三郎
地方にも工手学校の設立を望む
同志社ハリス理化学校設立の趣旨 下村 孝太郎
日本鉄道延線論
工業振興論
工族諸君に告ぐ 中江 兆民
琵琶湖疏水水力配置方法報告書 田辺 朔郎
現在の鉄道と未来の鉄道 佐分利 一嗣
伊予鉱山論 今泉 嘉一郎
足尾銅山鉱毒加害の儀に付質問 田中 正造
我が国工学者社会に望む 田口 卯吉
釜石鉄山の話、併せて我国鉄業の前途を論ず
技術者責任に就て
鉱業試験所設立建議草稿
農業改良按
工業の方針
在職二十五年祝賀会挨拶
日本における近代科学技術思想の形成 飯田 賢一