三島 由紀夫/著

新潮社 1976

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M3F書庫 /918.68/ミシ/34 1101271268 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 三島由紀夫全集 34
著者 三島 由紀夫 /著  
出版者 新潮社
出版年 1976
ページ数 538p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 918.68

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
反革命宣言
「豊饒の海」について
序(矢頭保写真集「裸祭り」)
文学精神の低さ
「総長賭博」と「飛車角と吉良常」のなかの鶴田浩二
高山辰雄の作画
「豊饒の海」について
川端文学の美
あとがき(「文化防衛論」)
生と芸術の真相
男らしさの美学
ホテル
あとがき(「不道徳教育講座」)
「占領憲法下の日本」に寄せる
一貫不惑
一対の作品
あとがき(「癩王のテラス」)
討論を終へて
無題(西尾幹二著「ヨーロッパ像の転換」推薦文)
北一輝論
「人斬り」田中新兵衛にふんして
「癩王のテラス」について
「春の雪」について
あとがき(「若きサムラヒのために」)
日本文学小史
手紙
「人斬り」出演の記
大野明男氏の新著にふれて
再び大野明男氏に
才気と的確さ
行動学入門
「春の雪」について
宗谷真爾著「アンコール文明論」
空手の秘義