オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
共同研究出稼ぎ日系ブラジル人 論文篇 上
渡辺 雅子/編著
明石書店 1995.10
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
M4F書庫
/366.89/ワタ/1
1101024766
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
共同研究出稼ぎ日系ブラジル人 上
著者
渡辺 雅子
/編著
出版者
明石書店
出版年
1995.10
ページ数
652p
大きさ
22cm
一般件名
外国人労働者
,
ブラジル人(日本在留)
NDC分類(9版)
366.89
内容紹介
始まって10年で16万人と急増した日系ブラジル人の日本への出稼ぎ。90年入管法改正後の4年余に亘る調査・研究をもとに、好況から不況に転じる中で、出稼ぎ者から生活者へ変化してきた彼らの実態とその意味、問題点に迫る。
ISBN
4-7503-0736-X
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
出入国管理法改正とブラジル人出入国の推移
渡辺 雅子
19-38
日系ブラジル人の雇用実態とその変遷
池 聡子
39-68
日系ブラジル人の雇用をめぐる問題
渡辺 雅子
69-94
日系ブラジル人の就労と生活の実態
95-136
日系ブラジル人からみた日本での労働
137-160
日系ブラジル人増大に伴う行政の対応
161-186
南米日系人のための相談窓口と民間支援団体
187-240
「出稼ぎビジネス」の発生と生活環境の変化
241-288
日系ブラジル人を取り巻く噂と事件
289-308
日系ブラジル人出稼ぎ者と宗教
309-330
日系ブラジル人児童生徒の増加への取り組み
渡辺 雅子
331-352
親からみた日本の学校教育と将来の生活設計
渡辺 雅子
353-410
日本とブラジルの教育のあり方の相違
411-438
子供からみた日本の学校
井桁 碧
439-490
ブラジルからの日系人出稼ぎの特徴と推移
491-546
日系集団地にとっての「出稼ぎ」のもつ意味
547-584
出稼ぎ送出の実態と家庭・地域生活
585-606
日系ブラジル人の「出稼ぎ」の行方
渡辺 雅子
607-626
ページの先頭へ