伊丹 敬之/編著 伊丹研究室/編著

NTT出版 1993.10

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /338.21/ニホ/ 1101010252 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の銀行業ほんとうに発展したのか
著者 伊丹 敬之 /編著 伊丹研究室 /編著  
出版者 NTT出版
出版年 1993.10
ページ数 310p
大きさ 21cm
一般件名 銀行-日本
NDC分類(9版) 338.21
内容紹介 需要のジレンマ、規制と自由化のジレンマ、国際化のジレンマ、3つのジレンマの中からあの大バブルが発生した…。一橋大学・伊丹研究室が、「日本の銀行業はほんとうに発展したのか」をテーマに行った分析成果。
ISBN 4-87188-232-2