鈴木 裕子/編著

社会評論社 1990.10 (思想の海へ-解放と変革-)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /367.21/スス/ 1101425021 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 女性=反逆と革命と抵抗と
叢書名 思想の海へ-解放と変革-
著者 鈴木 裕子 /編著  
出版者 社会評論社
出版年 1990.10
ページ数 324p
大きさ 21cm
一般件名 女性問題
NDC分類(9版) 367.21

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
同胞姉妹に告ぐ 岸田 俊子 10-13
獄中詩抄 岸田 俊子 14-15
獄中述懐 福田 英子 16-23
『世界婦人』発刊の辞 福田 英子 24-25
『世界婦人』の見地 26-29
肱鉄砲 管野 すが 30-33
死出の道艸 管野 すが 34-37
獄中書簡(2通) 管野 すが 38-39
何が私をこうさせたか 金子 ふみ子 40-50
獄中雑詠 金子 ふみ子 50-53
労働階級の姉妹へ 山川 菊栄 54-59
寄宿女工の叫び 山内 みな 60-65
悲しみの中から愛と自由のため 66-69
正義と人道の戦い 70-72
無政府の事実 伊藤 野枝 73-84
『婦人の特殊要求』について 山川 菊栄 85-103
訊問調書・聴取書 104-164
大竹 一灯子 165-174
千代子さん! 原 菊枝 175-183
伝説の時代 寺尾 とし 184-195
『女子学連』のその後 福永 操 196-205
満州の銃声 山川 菊栄 206-210
中国の勝利は全アジアの明日へのカギである 長谷川 テル 211-215
政府の女性徴用 山川 菊栄 216-218
主婦の政治的自覚 宮本 百合子 219-231
『月刊かりがね』「発刊のことば」 232
安賀君子らによる女性の反戦運動 233-240
明治社会主義からゾルゲ事件へ 九津見 房子 241-249
ユダの自覚 山代 巴 250-268