筑摩書房 1975

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 4F書庫 /081/セン/11 1100013943 一般   利用可
オーテピア高知図書館 4F書庫 /081/セン/11 0100450393 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル 戦後日本思想大系 11
出版者 筑摩書房
出版年 1975
ページ数 380p
大きさ 19cm
NDC分類(9版) 081

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後教育の思想 佐藤 忠男
初等科国語 文部省
戦後教育制度改革の意義 南原 繁
日本の教育はどうあったか 宗像 誠也
教育基本法 日本教職員組合
教師の倫理綱領 日本教職員組合
教育の思想 清水 幾太郎
『山びこ学校』より 無着 成恭
戦後青年運動の概観
旭ケ丘より 臼井 吉見
『教育もの言い20年』より 国分 一太郎
『授業』より 斎藤 喜博
裸の教師(抄) 水野 茂一
生活単元学習の批判 遠山 啓
教科書検定(抄) 家永 三郎
悩みなき「人づくり」論 長洲 一二